PowerPointのデフォルトテンプレートを変更する方法

PowerPointのデフォルトテンプレートを変更する方法について詳しく説明します。まず、PowerPointを起動し、新しいプレゼンテーションを作成します。デフォルトのテンプレートは通常、最初に表示される白いスライドですが、これをカスタマイズすることで、自分の好みに合ったデザインを設定することができます。

まず、スライドのデザインを変更するために、リボンの「デザイン」タブをクリックします。ここでは、さまざまなデザインテーマが表示されます。自分の好きなテーマを選択するか、さらにカスタマイズしたい場合は「バリエーション」セクションから色やフォントを変更することができます。これにより、スライド全体の見た目を一括で変更することができます。

次に、スライドのレイアウトを変更することも重要です。「ホーム」タブに移動し、「スライド」グループの中にある「レイアウト」ボタンをクリックします。ここでは、タイトルスライドやコンテンツスライドなど、さまざまなレイアウトを選択することができます。自分のプレゼンテーションに最適なレイアウトを選び、必要に応じてスライドを追加していきます。

デザインやレイアウトを設定したら、これをデフォルトのテンプレートとして保存するために、リボンの「ファイル」タブをクリックし、「名前を付けて保存」を選択します。保存先として「このPC」を選び、ファイルの種類を「PowerPoint テンプレート (*.potx)」に変更します。ファイル名を入力し、保存します。この時、保存先は分かりやすい場所にしておくと良いでしょう。

保存が完了したら、次回から新しいプレゼンテーションを作成する際に、このカスタマイズしたテンプレートを使用することができます。新しいプレゼンテーションを作成する際には、「ファイル」タブから「新規作成」を選び、「個人用」タブをクリックすると、先ほど保存したテンプレートが表示されます。これを選択することで、カスタマイズしたデザインが適用された新しいプレゼンテーションを簡単に作成することができます。

以上が、PowerPointのデフォルトテンプレートを変更する方法の詳細な手順です。自分のスタイルに合ったプレゼンテーションを作成するために、ぜひこの方法を試してみてください。

この記事は役に立ちましたか?

もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

関連用語