PowerPointの特定スライドをPDFに書き出す方法は?

PowerPointの特定スライドをPDFに書き出す方法について詳しく説明します。まず、PowerPointを開き、PDFに書き出したいプレゼンテーションファイルをロードします。次に、書き出したい特定のスライドを選択する必要があります。これを行うには、左側のスライドナビゲーションペインで、書き出したいスライドをクリックして選択します。複数のスライドを選択したい場合は、Ctrlキーを押しながら各スライドをクリックすることで、必要なスライドを選択できます。

スライドを選択したら、次に「ファイル」メニューに移動します。ここで「エクスポート」または「保存と送信」というオプションを選択します。これにより、さまざまな書き出し形式が表示されますので、その中から「PDF/XPSドキュメントの作成」を選択します。このオプションを選ぶことで、PDF形式での書き出しが可能になります。

次に、PDFとして保存するための設定画面が表示されます。この画面では、保存先のフォルダを選択し、ファイル名を指定することができます。また、オプションとして「オプション」ボタンをクリックすることで、書き出すスライドの範囲を指定することができます。ここで「スライドの範囲」を選択し、特定のスライド番号を入力することで、選択したスライドのみをPDFに書き出すことができます。たとえば、スライド1とスライド3をPDFに書き出したい場合は、「1,3」と入力します。

設定が完了したら、「OK」をクリックしてオプション画面を閉じ、次に「発行」ボタンをクリックします。これにより、指定したスライドがPDF形式で書き出され、選択した保存先にファイルが作成されます。書き出しが完了したら、指定したフォルダを開いて、生成されたPDFファイルを確認することができます。これで、PowerPointの特定スライドをPDFに書き出す作業は完了です。

この記事は役に立ちましたか?

もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

関連用語