PowerPointでスライドを縦にする方法は?

PowerPointでスライドを縦にする方法は、非常にシンプルですが、いくつかの手順を踏む必要があります。まず、PowerPointを開いて、スライドを作成したいプレゼンテーションファイルを選択します。次に、上部のメニューから「デザイン」タブをクリックします。このタブには、スライドのデザインやレイアウトに関するオプションが集まっています。

「デザイン」タブを選択したら、右側にある「スライドのサイズ」というオプションを見つけます。このオプションをクリックすると、ドロップダウンメニューが表示されます。このメニューの中に「ユーザー設定のスライドのサイズ」という選択肢がありますので、それを選択します。

「ユーザー設定のスライドのサイズ」を選ぶと、新しいウィンドウが開きます。このウィンドウでは、スライドのサイズをカスタマイズすることができます。デフォルトでは、スライドのサイズは横向きになっていますが、ここで縦向きに変更することができます。具体的には、スライドの幅と高さを設定する欄がありますので、幅を高さよりも小さく、高さを幅よりも大きく設定します。例えば、幅を21cm、高さを29.7cmに設定すると、A4サイズの縦向きスライドが作成されます。

サイズを設定したら、「OK」ボタンをクリックします。すると、スライドの向きが縦に変更されます。この時、既存のスライドの内容がある場合は、内容がスライドの新しいサイズに合わせて調整されるか、または警告が表示されることがありますので、必要に応じて内容を手動で調整してください。

以上の手順で、PowerPointのスライドを縦にすることができます。これにより、特定のプレゼンテーションのニーズに応じたスライドを作成することができ、視覚的に魅力的な資料を作成することが可能になります。

この記事は役に立ちましたか?

もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

関連用語